知っておきたい マスカーって便利ですよ!!
2018-06-05
![マスカーって便利トップ](https://www.nurikae.club/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/トップ.jpg)
マスカーって何ぞや
マスカーをご存知でしょうか。
マスカーとは、養生シート(ナイロンのビロビロしたもの)にマスキングテープがくっついたテープです。
塗装用品の1つで、塗装時の便利グッズでございます。
どんな時に使うかといいますと、塗装するとき塗料を付けたくない部分に貼って使います。
これを養生(ようじょう)といいますが、こんな感じすね。
イメージして頂けたでしょうか。
そして、使い方は至ってシンプル。
貼って伸ばすだけでございます。
ナイロン部分がビローンと伸びます。
このマスカー、塗装以外にも便利な使い方がございます。
マスカーのちょっと便利な使い方
こんな時におススメしたい! マスカーの便利な使い方でございます。
![災害時](http://www.nurikae.club/cp-bin/wordpress/wp-content/uploads/2018/05/2018.6.4画像4.jpg)
窓が割れたりした時の応急処置としても使えますね。
風除け、簡易テントなどなど、即席で必要な時に便利です。
アウトドアといえばバーベキュー!
バーベキューといえば後片付けが大変!
テーブルにマスカーで養生しておけば、テーブルを拭かなくてもマスカーを剥がして終了です。
さらには簡易の雨具として、服にぱぱっと巻きつけたりもできますね。
あとはレジャーシートや、濡れたり汚したくないところにかぶせたり。
離乳食のテーブルや床の養生として、お絵かきの思わぬ絵の具の飛び散り対策として
活躍が期待できるでしょう。
子供に思わぬところを汚されて、ギャーと叫んだお母様、お父様は多いはずです。
散髪、ベッドや洗面台でのシャンプー時なども便利ですね。
汚れ対策をしていると後片付けも楽です!
私、小学生の時にゴミ袋で織姫・彦星の衣装を作ろうなるものがございました。
ゴミ袋で織姫のドレス?をつくるのですが、マスカーがあれば
フリフリドレスが簡単に出来たことでしょう。
お子様の想像力は大人の斜め上をいきますから、もっと沢山のアイデアが出るかもしれません。
エアコンの掃除、ほこりなど拡散したくない時、エアコンの空調コントロール、
家庭菜園でちょっとした温室作り、霜よけなどにも使えますね。
最後に
素晴らしきかな、マスカー!
ご家庭に1巻きあれば、何かと便利でございます。
色々と種類もございますので、
ホームセンターにお立ち寄りの際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
[ 今回のブログ担当 : MIYASHITA ]