抗菌塗料を知っていますか?
2021-04-02

抗菌機能のある塗料があります
現在、世の中はコロナ禍で制限の日々です。
マスク・手洗いうがい・アルコール消毒・検温・換気は必須となりました。
そんな中、注目が高まっている塗料があります。
それは抗菌塗料です。
抗菌とは、菌の繁殖を抑えてくれるということです。
つまりは、初めから菌が存在しづらい環境を作ってくれる!ということです。
菌が存在しづらければ、日ごろのウイルス対策をさらに強化なものにしてくれることでしょう。
より安心して快適な生活ができますね(*^-^*)
抗菌塗料とは
抗菌塗料とは、光触媒機能を付加して抗菌・抗ウイルス効果を持たせたものです。可視光応答型の光触媒チタンにより、通常の蛍光灯(LEDでも可)の光でウイルスを4時間、菌を8時間で99.9%不活性化することを第三者機関で実証済みです。
じゃあコロナに有効なの??と言われれば
現時点で新型コロナウイルスへの性能検証は行えてはいません。
しかしながら、ノロウイルスなど強力なウイルスで不活性化効果が得られています。大腸菌や黄色ブドウ球菌など菌類の不活性化も含め、同品を塗装することで壁面における接触感染予防効果が高いと考えられています。
営業中の店舗や執務中のオフィスの塗り替えや、シックハウス症候群の心配もなく居室やトイレなど狭い空間での塗り替えにも適しています。
光触媒機能により塗装後に消臭効果を発揮、空気清浄効果が更に高まったというご意見もあるようです。
少しでもより快適に
現在コロナ禍にあり、買い物、外食などの外出を控えなくてはならず、少なからず不安とストレスを抱えながらの生活を強いられています。
100%予防できるものがあればそれが一番ではありますが、残念ながらそのようなものは現時点ではありません。
気休めかもしれませんが、この抗菌塗料を使用することにより一人でも多くの方の不安やストレスを解消できる助けになれたならば幸いです。
最後に
いかがだったでしょうか?
殺菌効果こそありませんが、抗菌効果があるだけでも気持ちに余裕がうまれるのではないでしょうか。
塗りかえ倶楽部では、無料診断もおこなっています。
お電話、ホームページからお申込みいただけます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。
〔今回のブログ担当:koshiro〕